勉強方法

その他

勉強するときに音楽は聴く派ですか?管理人のおすすめを紹介♪

日頃の勉強お疲れ様です。 ところで、勉強するときに音楽は聴く派ですか? ジャンルはJ-POP?ヒップホップ?ロック?アニメ?ジャズ? 色々ありますよね。 この記事では管理人が何か作業をするときに流す音楽を勝手に紹介します。 YouTube ...
一陸技

勉強に役立つブログまとめ(一陸技/一陸特/無線)

一陸技などの無線資格の勉強に役立ちそうなブログを集めてみました。 また、もし無線関係のブログをお持ちであれば、相互リンクのご連絡お待ちしております。 陸上無線技術士を受けるのに最低限必要な知識 公式や計算方法など、基本的な知識について書かれ...
一陸技

一陸技対策に必見!ひっかけ問題を集めました

一陸技の最近の問題を見ていると、よく見ないと気が付かないような細かいところを従来から変えて出題されることがあるようです。 せっかく勉強した問題が出題されたのに、細かい違いを見逃してしまったために点数を落としてはもったいないですよね。 管理人...
勉強方法

無線従事者試験受験者のための一夜漬けにおすすめのホテル

無線従事者試験を受験予定の皆様。 関東エリアにお住まいの方は東京の試験会場で受験されることと思います。 神奈川県民も、埼玉県民も、千葉県民も、その他の県も、みんな同じ場所♪ つらい( ;∀;)なぜって? 辛い理由① 試験が平日辛い理由② 試...
アンケート

一陸技のおすすめ参考書&過去問題集をTwitterでアンケート取りました

一陸技の本て何を買ったら良いか迷いませんか。Twitterでどの参考書や問題集を使っているor使ったのかアンケートを取りました。最も多い票を獲得したのは吉川先生のやさしく学ぶシリーズでした。 実に48%もの方が使用した断トツ人気の参考書です。
勉強方法

試験直前の追い込み!記憶力アップの食べ物5選

皆さん勉強順調ですか? この記事では記憶力アップに役立つ食べ物をご紹介します♪ といっても、私にはそれを調べる能力はないので…笑 こちらの動画を参考にさせていただきました。 それぞれの食べ物の詳細や理由などは、この記事では説明しませんので、...
アンケート

一陸特の合格率アップには、これを使おう!おすすめ参考書&過去問題集アンケート

一番人気だったのは「やさしく学ぶ」でした。特にこだわりがなければ参考書はこの本を用意しておくのが良さそうです。 問題集の中で僅差で一番人気だったのが「合格精選」です。「やさしく学ぶ」と合わせて用意しておくのが良さそうです。 問題集の中で僅差で二番人気だったのが情報通信振興会の過去問です。この書籍は当サイトと相性が良いです。
勉強方法

試験前の記憶力アップにサバ缶爆買いのすゝめ

さかなさかなさかな~♪さかな~を~たべ~ると~♪あたまあたまあたま~♪あたま~が~よく~なる~♪ というわけで、青魚には記憶力アップに役立つEPA・DHAが含まれています。 (こちらの記事でも記憶力アップに役立つ食べ物をご紹介しました。) ...
デジタルコンテンツ

【一陸特】過去問を何年分勉強したらいい?出題傾向を徹底分析!令和5年10月期向け(第一級陸上特殊無線技士)

一陸特(第一級陸上特殊無線技士)の試験問題の多くは過去問から流用されてきました。 では、過去問をどれだけさかのぼって勉強したら良いのか、皆さん悩みますよね。 ムセンボーヤ!!独自に徹底分析しました。分析には多くの時間と労力がかかっており、...
一陸技

一陸技の過去問出題傾向 (令和6年1月受験版)

第一級陸上無線技術士(一陸技)の資格を勉強中のみなさま。 一陸技の過去問(平成24年7月~令和5年7月)を分析し、出題傾向をまとめました。 【関連】一陸特の過去問出題傾向 1期前の同じ問題パターンの出題率 次のグラフは平成24年7月期~令和...