一陸特(第一級陸上特殊無線技士)の参考書や問題集って色々ありますよね。
もしよろしければあなたが使っている(または使った)書籍を教えていただけませんか?
無期限でアンケート実施中です。
既にご回答いただいた方はご協力ありがとうございました。
2022/2/25時点でのアンケートの結果をもとにご紹介します。
やさしく学ぶ
一番人気だったのは「やさしく学ぶ」でした。
(アンケートの選択肢の吉川先生は間違いでした。正しくは吉村先生です。申し訳ありません。)
一陸特の合格に必要な知識が学べる参考書です。
特にこだわりがなければ参考書はこの本を用意しておくのが良さそうです。
一陸特は過去問からの出題が非常に多いのが特徴です。
この本で知識を学び、別途、問題集を購入することをおすすめします。

合格精選
問題集の中で僅差で一番人気だったのが「合格精選」です。
一陸特の問題が厳選して収録されています。
「やさしく学ぶ」と合わせて用意しておくのが良さそうです。
既刊とは重複しないように問題が収録されています。
より高得点を狙うなら第3集も合わせて購入すると良いでしょう。


情報通信振興会の過去問
問題集の中で僅差で二番人気だったのが情報通信振興会の過去問です。
収録されている問題数が多いのが特徴です。
とにかく過去問をたくさん解きたい人向けです。
「やさしく学ぶ」と合わせて用意しておくのが良さそうです。
また、この書籍は当サイトと相性が良いです。
当サイトは問題が過去にいつ出題されたかを見ることができます。
(詳しくはこちら)
わからない問題の過去の出題例から解説を逆引きする使い方がおすすめです。

集中ゼミ
この書籍を使って勉強した方もそれなりにいたようです。
Amazonのレビューを見る感じだと参考書と問題集の中間といったところでしょうか。

計算問題突破塾
計算問題に特化した問題集です。
特にlogの計算問題はテクニックが必要だと思います。
(謎に掛けたり割ったりして数式をいじいじするテクニック。。。)
こればっかりは慣れなので、この本のように計算問題に絞って勉強できるのはいいですね。

誠文堂新光社の過去問集

一発合格!
テーマごとに要点が解説されており、問題演習する構成です。
重要な箇所が赤字になっており、付属の赤いシートで隠せます。
別冊で切り離して使える「重要項目チェックリスト」が、試験直前の見直しに使えそうです。
なお、本書に収録されている問題は、当サイトで該当ページがわかるようになっています。
(次の図のイメージ)
勉強にお役立てください。


情報通信振興会の教科書


完全マスターシリーズ

重要公式ポケットブック
無線の資格はとにかく覚える公式が多いです。
このような公式は重宝するでしょうね。
また、さらに上位の資格に挑戦する際にも使えるので一冊持っておくと良いかもしれません。

合格ガイド
アンケートの選択肢には入れてない本ですが、
コメントで教えてくださった方がいらっしゃったので紹介します。

Kindleのすすめ
参考書や問題集をKindle(Amazonの電子書籍)で購入することもおすすめです。
kindleのメリットは次のとおりです。
- 重い本を持ち歩かなくて良い
- 本より少し安い
- 配送料がかからない
- すぐにダウンロードして読める(試験直前に有効)
- スマホで読める
一陸特の書籍でKindle版があるものを紹介します。
第一級陸上特殊無線技士試験問題集 第4集 Kindle版
第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2022-2023年版:過去10年分のよく出る問題を厳選! 2021年10月期までの試験問題を収録! Kindle版
第一級陸上特殊無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集 Kindle版
無線教科書 第一級陸上特殊無線技士合格ガイド Kindle版
一陸特のためのdB(デシベル)攻略: 無線の初学者にこそ読んでもらいたい一冊 (のぞテクbooks) Kindle版
Kindle版のみの書籍のようです。
管理人は読んだことないですがレビューの評価が良いので期待できるかもしれません。
dB(デシベル)計算は、計算問題を解く上で避けては通れません。
しっかり理解しておきましょう。
なお、この書籍はKindle Unlimitedの対象商品です。
Kindle Unlimited会員は0円で読むことができます。
初回30日間は無料で、無料期間中に退会しても良いので試しに登録してみると良いと思います。
Kindle読むならタブレット
kindleはスマホで読めますが、問題集や参考書となると画面が小さく読みづらいと感じられると思います。
(普通の小説とかならスマホで全然十分です)
なので、なるべくなら画面の大きいタブレットで読むのがおすすめです。
そこでおすすめなのが、中古の白ロムタブレットです。
白ロムとは、SIMカードが入っていない端末のことです。
キャリアとの契約が不要なので、端末を買い切りできます。
SIMを別途契約しなくても、Wi-Fi環境があれば2台目のサブ機として使えそうですね。
【参考(マイナビニュース)】
SIMなしスマホをWiFiで賢く使おう! できることやできないことなど詳細解説!
白ロム端末は中古で安く買うことができます。
ダイワンテレコムでは、タブレットはiPadを中心にAndroidも取り扱っています。
iPadの最安値が9800円です。(2022/6/20現在)


イオシスでは中古白ロムタブレットの最安値が2980円です。(2022/6/20現在)
タブレット商品一覧(価格が安い順)
