くるぼう

アンケート

【二陸技 基礎】解答速報!? あなたの解答を教えてください。2025年7月受験向け

基礎 工学A 工学B 法規※アンケート一覧二陸技 令和7年7月期の無線工学の基礎を受験された方へアンケートです。ムセンボーヤ!!は二陸技に対応していませんが、2025年7月より解答アンケートを実施しています。ぜひご参加ください!※こちらは...
アンケート

【二陸技 法規】解答速報!? あなたの解答を教えてください。2025年7月受験向け

基礎 工学A 工学B 法規※アンケート一覧二陸技 令和7年7月期の法規を受験された方へアンケートです。ムセンボーヤ!!は二陸技に対応していませんが、2025年7月より解答アンケートを実施しています。ぜひご参加ください!※こちらは二陸技の法...
勉強方法

無線従事者試験受験者のための一夜漬けにおすすめのホテル

無線従事者試験を受験予定の皆様。関東エリアにお住まいの方は東京の試験会場で受験されることと思います。神奈川県民も、埼玉県民も、千葉県民も、その他の県の方も東京の晴海あたりまでいかないといけません。これが辛いですよね。辛い理由① 試験が平日辛...
デジタルコンテンツ

【一陸特】過去問を何年分勉強したらいい?出題傾向を徹底分析!令和7年10月期向け(第一級陸上特殊無線技士)

一陸特(第一級陸上特殊無線技士)の試験問題の多くは過去問から流用されてきました。では、過去問をどれだけさかのぼって勉強したら良いのか、皆さん悩みますよね。ムセンボーヤ!!独自に徹底分析しました。分析には多くの時間と労力がかかっており、なか...
一陸特

【2025年最新】一陸特 法規B(午後)頻出問題 令和7年10月期向け

一陸特の法規のB問題(午後)でよく出題されている問題を厳選してピックアップしました。一陸特は各期でA問題(午前)とB問題(午後)がありますが、公平を期すためそれぞれで出題率を算出しました。本記事はB問題編となります。関連:一陸特 法規A(午...
一陸特

【2025年最新】一陸特 工学B(午後)頻出問題 令和7年10月期向け

一陸特の工学のB問題(午後)でよく出題されている問題を厳選してピックアップしました。一陸特は各期でA問題(午前)とB問題(午後)がありますが、公平を期すためそれぞれで出題率を算出しました。本記事はB問題編となります。関連:一陸特 法規A(午...
一陸特

【2025年最新】一陸特 法規A(午前)頻出問題 令和7年10月期向け

一陸特の法規のA問題(午前)でよく出題されている問題を厳選してピックアップしました。一陸特は各期でA問題(午前)とB問題(午後)がありますが、公平を期すためそれぞれで出題率を算出しました。本記事はA問題編となります。関連:一陸特 法規B(午...
一陸特

【2025年最新】一陸特 工学A(午前)頻出問題 令和7年10月期向け

一陸特の工学のA問題(午前)でよく出題されている問題を厳選してピックアップしました。一陸特は各期でA問題(午前)とB問題(午後)がありますが、公平を期すためそれぞれで出題率を算出しました。本記事はA問題編となります。関連:一陸特 法規A(午...
一陸特

【2025年最新】一陸特の過去問出題傾向(令和7年10月受験版)

第一級陸上特殊無線技士(一陸特)の資格を勉強中のみなさま。本記事では一陸特の過去問(平成24年2月~令和7年6月)を分析し、出題傾向をまとめました。1期前の同じ問題パターンの出題数次のグラフは平成24年2月期~令和7年6月期(※1)について...
その他

電気・電波の神様を祀る「電電宮」に行ってきました

京都嵐山には電気・電波の神が祀られる「電電宮」という少し変わった神社があります。無線の資格サイトを運営している身としては訪れなければと思い、先日行ってきましたのでレポートします!訪れたのは5月の下旬。電電宮は法輪寺の中にあります。こちらは法...