一陸技を勉強中のみなさまお疲れ様です。
みなさんは計算問題をどのように勉強されていますか?
筆者は実際に手を動かして自分で計算することが大事だと思っています。
過去問を眺めているだけでは、やはり合格は厳しいでしょう。
そこで、ムセンボーヤ!!独自に専用ノートを作成しました。
今回は特別に【無料配布】します。
当サイトの演習機能とうまく併用して合格をつかみ取りましょう!
専用ノートの概要
直近1期を除外した問題を過去7期分収録しています。
サイトと異なる点として、同じパターンの問題が重複しないように収録しています。
余白にお手持ちの本などで勉強した内容を書き込んで、自分だけのオリジナルノートを作りましょう。
解説はありませんが、過去の出題例や解説のある本の該当箇所を載せているので参考になると思います。
自分なりの言葉で自分がわかるように書く。
この工程が非常に大事です。
計算問題
専用ノートのイメージです。
1ページにつき1問収録しています。
余白に自分なりの解説を書き込みましょう。

暗記問題
需要があるかどうかわかりませんが、一応暗記問題も作りました。
余白は少なくても良いだろうということで、
基本的に1ページに2問収録しています。

無線工学の基礎
無線工学の基礎は今回は直近期を除外しないことを推奨しています。
(詳しくは過去問出題傾向についての記事を参照)
そこで基礎のみ、直近除外ありとなしを両方作成しました。
一陸技基礎(計算問題のみ/直近除外なし)一陸技基礎(暗記問題のみ/直近除外なし)
一陸技基礎(計算問題のみ/1期前除外)
一陸技基礎(暗記問題のみ/1期前除外)